2014年10月31日
2014年10月31日
届きました〜
ども(。・ω・)ノ
すみかパパです〜
今日はお届け物が有りました。
前々回のブログの『アレ』です〜
勿体振るまでも無いですね~( ~´・ω・`)~
コールマンレジャーシート360です。

そこそこ、箱デカイです。

ウチの猫が箱に入りたがってるのに、娘が独占です。
小3の娘がギリギリ入れる大きさです。
更に猫が早く出ろコンニャォー!てな感じで攻撃を加えてます(笑)

猫パンチ〜

ここで箱を独占するのを諦めましたw
収納状態もデカいです(^_^;)

335センチ×335センチらしい。
計算すると6.8畳ヴェレーロ5のリビングが8畳。
丁度良さそうな感じです*\(^o^)/*
デビューは11月のデイキャンプです!
すみかパパです〜
今日はお届け物が有りました。
前々回のブログの『アレ』です〜
勿体振るまでも無いですね~( ~´・ω・`)~
コールマンレジャーシート360です。

そこそこ、箱デカイです。

ウチの猫が箱に入りたがってるのに、娘が独占です。
小3の娘がギリギリ入れる大きさです。
更に猫が早く出ろコンニャォー!てな感じで攻撃を加えてます(笑)

猫パンチ〜

ここで箱を独占するのを諦めましたw
収納状態もデカいです(^_^;)

335センチ×335センチらしい。
計算すると6.8畳ヴェレーロ5のリビングが8畳。
丁度良さそうな感じです*\(^o^)/*
デビューは11月のデイキャンプです!
2014年10月30日
楽天ポイントで。
ども〜
すみかパパです〜
今回もお買い物です。
少し前に購入した物ですが、まだアップしてないんで。
これは嫁様には相談せず、楽天の期間限定ポイントが
有ったので購入。
デイキャンプやソロの1泊ならこれが有れば良いかな〜と。
購入した物はコレですよ。
SOTO ST310。

カセットガスが使えます。折り畳んだ状態とCB缶。

このように簡単ダイレクト接続!!

ここのツマミを回すとガスが出ます。

中々の火力ですね。

まだ活躍の場は少ないですが、いつかきっと活躍してくれる事でしょう(^_^;)

そして、まだ少しポイントが余ってるのでコレを。
ユニフレームのガス抜きクリップです〜

こうやって、余ったガスを抜いたり、

ガス缶に穴を開けたりできます。

小さいので場所も取らず便利かなと思い購入しましたが、小さ過ぎて見当たらない事が多くペグとハンマーで
穴あけしてます(A;´・ω・)アセアセ
私には必要有りませんでした。
今日はこの辺で〜
では、(*^-^*)ノ~~マタネー
すみかパパです〜
今回もお買い物です。
少し前に購入した物ですが、まだアップしてないんで。
これは嫁様には相談せず、楽天の期間限定ポイントが
有ったので購入。
デイキャンプやソロの1泊ならこれが有れば良いかな〜と。
購入した物はコレですよ。
SOTO ST310。

カセットガスが使えます。折り畳んだ状態とCB缶。

このように簡単ダイレクト接続!!

ここのツマミを回すとガスが出ます。

中々の火力ですね。

まだ活躍の場は少ないですが、いつかきっと活躍してくれる事でしょう(^_^;)

そして、まだ少しポイントが余ってるのでコレを。
ユニフレームのガス抜きクリップです〜

こうやって、余ったガスを抜いたり、

ガス缶に穴を開けたりできます。

小さいので場所も取らず便利かなと思い購入しましたが、小さ過ぎて見当たらない事が多くペグとハンマーで
穴あけしてます(A;´・ω・)アセアセ
私には必要有りませんでした。
今日はこの辺で〜
では、(*^-^*)ノ~~マタネー
2014年10月29日
毎度ながらの消耗品
ども〜
すみかパパです。
次のキャンプが近づいてきましたよ*\(^o^)/*
しかし、天気がね……微妙なのね˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·
見てくださいこんな天気なんです!

(゚◇゚)ガーン
キャンプ予定日は11月1、2、3日の2泊3日です
(A;´・ω・)アセアセ
前回の設楽に引き続きの雨になるのか……
設楽2連敗q(T▽Tq)予定です……
しかーし!
今回はログキャビン!
なので、撤収の心配はいりません
ε-(´∀`*)ホッ
予約状況を見るとまだテントサイトの電源サイトが空いてたので、変更しようと思ってましたが、
サイトが狭く、断念したんですよ。幕を張りたかったんですけどね。
雨ならログキャビンのデッキでのんびり出来ればいいかなーなんて、思ってます。
そしてキャンプ前には消耗品の購入を。
ランタン用のガスです。毎回の購入だと、お値段が微妙に高い気がするな〜

嫁様が欲しいと、言っていたハンギングドライネット
key-minoさんの記事を参考にさせてもらいましたm(_ _)m

今回は使わないであろう、ランタンハンガー。
これも、key-minoさんのサイトを参考にさせてもらいました。m(_ _)m
リンクが上手く貼れない……(A;´・ω・)アセアセ
次回は必ず使います(^_^;)

送料無料にする為のソリステ30を1本~

ついでに我が家の人間以外の家族も写ってます。
雨の無い設楽オートキャンプ場をと思いリベンジしたんですが、どうなる事やら´⊇`)-3
では、(*^-^*)ノ~~マタネー
すみかパパです。
次のキャンプが近づいてきましたよ*\(^o^)/*
しかし、天気がね……微妙なのね˚‧·(´ฅωฅ`)‧º·
見てくださいこんな天気なんです!

(゚◇゚)ガーン
キャンプ予定日は11月1、2、3日の2泊3日です
(A;´・ω・)アセアセ
前回の設楽に引き続きの雨になるのか……
設楽2連敗q(T▽Tq)予定です……
しかーし!
今回はログキャビン!
なので、撤収の心配はいりません
ε-(´∀`*)ホッ
予約状況を見るとまだテントサイトの電源サイトが空いてたので、変更しようと思ってましたが、
サイトが狭く、断念したんですよ。幕を張りたかったんですけどね。
雨ならログキャビンのデッキでのんびり出来ればいいかなーなんて、思ってます。
そしてキャンプ前には消耗品の購入を。
ランタン用のガスです。毎回の購入だと、お値段が微妙に高い気がするな〜

嫁様が欲しいと、言っていたハンギングドライネット
key-minoさんの記事を参考にさせてもらいましたm(_ _)m

今回は使わないであろう、ランタンハンガー。
これも、key-minoさんのサイトを参考にさせてもらいました。m(_ _)m
リンクが上手く貼れない……(A;´・ω・)アセアセ
次回は必ず使います(^_^;)

送料無料にする為のソリステ30を1本~

ついでに我が家の人間以外の家族も写ってます。
雨の無い設楽オートキャンプ場をと思いリベンジしたんですが、どうなる事やら´⊇`)-3
では、(*^-^*)ノ~~マタネー
Posted by スミッキー at
07:57
│Comments(12)
2014年10月28日
ヴェレーロ5内にこれを入れようかなと。
どうも
すみかパパです〜
今回はヴェレーロ5内の充実を図ろうと、
購入する物を考えてました。
キャンプアイテムは揃ってきましたが、それでもまだまだ足りないと思う私。
嫁様に相談し、購入することに。
嫁様がお金を出してくれると思っていたら、まさかの自腹でした(^ω^;);););)
やっぱり俺が払うのね(╬^∀^)
嫁様がキャンプにハマって居ると言うことは
訂正させて頂きます!
そして自腹で購入した物はこちら。

下の画像のこの銀マットが270cm×270cmです。
隙間が結構空いてます。
この状態、人には見せれない程カッコ悪すぎ。
前回の椛の湖オートキャンプ場での画像・・・・

なので、ずっとこの状態から変えたいと思ってたんですよ。
これ、オシャレじゃ無いですよね??
オシャレじゃ無い以前に、我慢できないレベルです!
そして、決断の時!
色々なサイズで迷いましたが、ヴェレーロ5内の
最大サイズで。このコールマンのレジャーシートは335cm角なので、横幅350のヴェレーロには丁度良いかと。
どなたかのブログで見させて頂きましたが、誰だか分からなくなってしまいました。すいません(〃・д・) -д-))ペコリン
次は設楽オートキャンプ場のログキャビンなので、
いつアップ出来るか分かりませんがね。
早ければ11月中に予定の有る『大高緑地デイキャンプ』
遅ければ、年末からの『志磨オートキャンプ場』になるかと。
自分の納得行くオシャレ化計画はまだまだ果てしなく続く……
すみかパパです〜
今回はヴェレーロ5内の充実を図ろうと、
購入する物を考えてました。
キャンプアイテムは揃ってきましたが、それでもまだまだ足りないと思う私。
嫁様に相談し、購入することに。
嫁様がお金を出してくれると思っていたら、まさかの自腹でした(^ω^;);););)
やっぱり俺が払うのね(╬^∀^)
嫁様がキャンプにハマって居ると言うことは
訂正させて頂きます!
そして自腹で購入した物はこちら。

Coleman(コールマン) リビングレジャーシート360
下の画像のこの銀マットが270cm×270cmです。
隙間が結構空いてます。
この状態、人には見せれない程カッコ悪すぎ。
前回の椛の湖オートキャンプ場での画像・・・・

なので、ずっとこの状態から変えたいと思ってたんですよ。
これ、オシャレじゃ無いですよね??
オシャレじゃ無い以前に、我慢できないレベルです!
そして、決断の時!
色々なサイズで迷いましたが、ヴェレーロ5内の
最大サイズで。このコールマンのレジャーシートは335cm角なので、横幅350のヴェレーロには丁度良いかと。
どなたかのブログで見させて頂きましたが、誰だか分からなくなってしまいました。すいません(〃・д・) -д-))ペコリン
次は設楽オートキャンプ場のログキャビンなので、
いつアップ出来るか分かりませんがね。
早ければ11月中に予定の有る『大高緑地デイキャンプ』
遅ければ、年末からの『志磨オートキャンプ場』になるかと。
自分の納得行くオシャレ化計画はまだまだ果てしなく続く……
2014年10月22日
椛の湖オートキャンプ場 その2
どうも〜
すみかパパです。
この日の朝は寝れなかったにも関わらず、
6時起きでした。
昨日買いに行った薪。こんな状態で1束490円で
売ってます。

朝は冷え込んでいたので焚き火〜
既に消えかけてます(^ω^;);););)

焚き火が終わり、燃えカスを捨てに行く事に。
炊事棟の横のここの階段を昇とあります。


ここを超えると炭捨て場です。
ここの蓋を開けて捨てます〜

夜行くと怖いですΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

昼を過ぎると暑く、他のサイトも埋まってきました。

貸切状態終了です
キャンパーが少なすぎると寂しいし、多いと色々な制限が。中々うまく行きませんね。
昼を過ぎてこの気温……ι(´Д`υ)アツィー

貸切状態をが終わったので、狭い場所で練習してる娘。

上手くなりたいようで一生懸命やってました。
その近くで、私はひたすらビール飲んでます。
管理棟の方に行くと大きいスペースがありますが、少し離れているので、目の届くこの狭い場所で。
娘よ、m(。≧Д≦。)mスマーン!!
ここが管理棟の横にある広場。ステージまであります。

嫁様と対戦

その後は私と対戦。バドミントン漬けの1日。
当然の様に私は、
筋肉痛です!
気温も大分下がり寒くなってきました。
昨日より寒いです((´д`)) ブルブル…

まったりしながらご飯とビールを
さすがに、少し寒いので
アルパカがついにデビューです!

流石に真冬では無いので暖かいですが、冬だと1台では
能力不足を感じるかも?
一応ウチには2台のアルパカあるんで大丈夫だと思いますが。
アルパカはテント隅に置きたかったので、2台とも反射板付きです。
11月中旬に大高緑地でデイキャンプするので、2台持ち込んでテストします。
今日の最後は当然焚き火です〜

焚き火に完全にハマってます。
気持ちいい〜
気持ちよすぎて椅子寝寸前でした
幕内に戻り寝ました。
さすがに、前日の『誰か居る事件』で
寝不足だった私は20時半には寝た様です。
三日目撤収日。この日だけ少し風が有りましたが、1日目、2日目は全くの無風状態。
徐々に撤収を。

撤収にも慣れてきて、時間に追われることはなくなりました(^-^)
11時過ぎにチェックアウトを。
椛の湖も良いキャンプ場でした。
湖が護岸工事で水を抜いていた為、カヌーが出来無かったのは残念でしたね。
アスレチックも使えない状態に……
でも、楽しかったのでまた行きます。
次は設楽オートキャンプ場に11月の初めの3連休で
行って来ます!
テントサイトの電源アリサイトが取れなかったので
コテージ泊です。
テント張りたかった……
では、(*^-^*)ノ~~マタネー
すみかパパです。
この日の朝は寝れなかったにも関わらず、
6時起きでした。
昨日買いに行った薪。こんな状態で1束490円で
売ってます。

朝は冷え込んでいたので焚き火〜
既に消えかけてます(^ω^;);););)

焚き火が終わり、燃えカスを捨てに行く事に。
炊事棟の横のここの階段を昇とあります。


ここを超えると炭捨て場です。
ここの蓋を開けて捨てます〜

夜行くと怖いですΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

昼を過ぎると暑く、他のサイトも埋まってきました。

貸切状態終了です
キャンパーが少なすぎると寂しいし、多いと色々な制限が。中々うまく行きませんね。
昼を過ぎてこの気温……ι(´Д`υ)アツィー

貸切状態をが終わったので、狭い場所で練習してる娘。

上手くなりたいようで一生懸命やってました。
その近くで、私はひたすらビール飲んでます。
管理棟の方に行くと大きいスペースがありますが、少し離れているので、目の届くこの狭い場所で。
娘よ、m(。≧Д≦。)mスマーン!!
ここが管理棟の横にある広場。ステージまであります。

嫁様と対戦

その後は私と対戦。バドミントン漬けの1日。
当然の様に私は、
筋肉痛です!
気温も大分下がり寒くなってきました。
昨日より寒いです((´д`)) ブルブル…

まったりしながらご飯とビールを

さすがに、少し寒いので
アルパカがついにデビューです!

流石に真冬では無いので暖かいですが、冬だと1台では
能力不足を感じるかも?
一応ウチには2台のアルパカあるんで大丈夫だと思いますが。
アルパカはテント隅に置きたかったので、2台とも反射板付きです。
11月中旬に大高緑地でデイキャンプするので、2台持ち込んでテストします。
今日の最後は当然焚き火です〜

焚き火に完全にハマってます。
気持ちいい〜
気持ちよすぎて椅子寝寸前でした
幕内に戻り寝ました。
さすがに、前日の『誰か居る事件』で
寝不足だった私は20時半には寝た様です。
三日目撤収日。この日だけ少し風が有りましたが、1日目、2日目は全くの無風状態。
徐々に撤収を。

撤収にも慣れてきて、時間に追われることはなくなりました(^-^)
11時過ぎにチェックアウトを。
椛の湖も良いキャンプ場でした。
湖が護岸工事で水を抜いていた為、カヌーが出来無かったのは残念でしたね。
アスレチックも使えない状態に……
でも、楽しかったのでまた行きます。
次は設楽オートキャンプ場に11月の初めの3連休で
行って来ます!
テントサイトの電源アリサイトが取れなかったので
コテージ泊です。
テント張りたかった……
では、(*^-^*)ノ~~マタネー
2014年10月21日
椛の湖オートキャンプ場
おはようございます~
すみかパパです。
今回は10月10日から12日までの2泊3日で、
椛の湖オートキャンプ場へ行ってきました。
このキャンプ場を選んだのも、勿論嫁様ですよ。
しか~し!
前日から些細な事で嫁様と大喧嘩です。
キャンプ行かないと言われたので、娘と2人でも行くつもりでしたが結局一緒に行くことに。
もはやキャンプにハマっている嫁様が、
行かない訳が無いんです!
朝までグダグダしてましたが、9時頃に出発です~
荷物の積み込み完了!
荷物の積み込みは嫁様担当です。

キャンプ場入り口にセンターハウス。

中の様子。結構色々と置いてありました。

私には欠かす事の出来ないアルコール類

娘に欠かす事の出来ないアイス類

嫁様に欠かす事の出来ない調味料

コールマンのギヤまでありますよ~

スノーピークのソリステまでも!

後はレンタル用品なんかもありました。
多少の忘れ物もへっちゃらですね。

今回止まる場所は『M1』サイト。
好きなところ選んで良いよって言われて選んだ場所でしたが、元々ここで予定していたらしいです(^◇^;)

サイトの外に車が泊めれるので、サイトは広く使えますね。ただこちらの林間サイトは砂利なので、ソリステは
あった方が良いですよ!

そして、ここを選んだ理由は正面の階段を降りたところに、これがあったからです!

サニタリー棟です!
そして全ての設営準備を終え、時間を見るとこんな時間!この時既にお腹はペコペコです(>_<)

お腹が空きすぎて、写真撮るの忘れる位がっついてました。嫁様が何か作ってます。
娘と私は2人で焼き肉です。500グラム以上のカルビが直ぐに無くなりました(^◇^;)

お腹も満たされたので、幕内で片付けをこの後やってました。

この日は2組しか居ないのでサイトはがら空きです。
そうです!ほぼ貸切状態です。
でもこの状況って・・・・・
ウチらには寂しすぎました!
でも、他のサイトががら空きなのでこんな事も出来たり


親との対戦を前にバドミントンの練習したり

そして対戦したり出来たので、貸切状態を満喫出来ましたヽ(*´∀`)ノ

バドミントンも終わり、戻るとこの時間。
温度が下がって来ました。
それでも全く寒くはありません。

ご飯までに少し時間があるので、定番の焼きマシュマロです。

サイトを色々な角度から。



暫くしてからご飯を食べて、焚き火です。

癒されますね〜(*´∇`*)
この日は9時半ぐらいに就寝〜
1日目終わり〜
かと、思いきや嫁様に起こされました(´;ω;`)
嫁様『誰か外に居る!』
私『何も聞こえなかったけど?』
嫁様『絶対に居る!』
私『マヂデ━━━(゚∀゚;)━━━・・』
外に出るとガサガサッ
そして
ニャー
多分犯人はコイツです↓

暫く寝れず、寝不足確定!
これで本当に1日目終了です(^_^;) 続きを読む
すみかパパです。
今回は10月10日から12日までの2泊3日で、
椛の湖オートキャンプ場へ行ってきました。
このキャンプ場を選んだのも、勿論嫁様ですよ。
しか~し!
前日から些細な事で嫁様と大喧嘩です。
キャンプ行かないと言われたので、娘と2人でも行くつもりでしたが結局一緒に行くことに。
もはやキャンプにハマっている嫁様が、
行かない訳が無いんです!
朝までグダグダしてましたが、9時頃に出発です~
荷物の積み込み完了!
荷物の積み込みは嫁様担当です。

キャンプ場入り口にセンターハウス。

中の様子。結構色々と置いてありました。

私には欠かす事の出来ないアルコール類

娘に欠かす事の出来ないアイス類

嫁様に欠かす事の出来ない調味料

コールマンのギヤまでありますよ~

スノーピークのソリステまでも!

後はレンタル用品なんかもありました。
多少の忘れ物もへっちゃらですね。

今回止まる場所は『M1』サイト。
好きなところ選んで良いよって言われて選んだ場所でしたが、元々ここで予定していたらしいです(^◇^;)

サイトの外に車が泊めれるので、サイトは広く使えますね。ただこちらの林間サイトは砂利なので、ソリステは
あった方が良いですよ!

そして、ここを選んだ理由は正面の階段を降りたところに、これがあったからです!

サニタリー棟です!
そして全ての設営準備を終え、時間を見るとこんな時間!この時既にお腹はペコペコです(>_<)

お腹が空きすぎて、写真撮るの忘れる位がっついてました。嫁様が何か作ってます。
娘と私は2人で焼き肉です。500グラム以上のカルビが直ぐに無くなりました(^◇^;)

お腹も満たされたので、幕内で片付けをこの後やってました。

この日は2組しか居ないのでサイトはがら空きです。
そうです!ほぼ貸切状態です。
でもこの状況って・・・・・
ウチらには寂しすぎました!
でも、他のサイトががら空きなのでこんな事も出来たり


親との対戦を前にバドミントンの練習したり

そして対戦したり出来たので、貸切状態を満喫出来ましたヽ(*´∀`)ノ

バドミントンも終わり、戻るとこの時間。
温度が下がって来ました。
それでも全く寒くはありません。

ご飯までに少し時間があるので、定番の焼きマシュマロです。

サイトを色々な角度から。



暫くしてからご飯を食べて、焚き火です。

癒されますね〜(*´∇`*)
この日は9時半ぐらいに就寝〜
1日目終わり〜
かと、思いきや嫁様に起こされました(´;ω;`)
嫁様『誰か外に居る!』
私『何も聞こえなかったけど?』
嫁様『絶対に居る!』
私『マヂデ━━━(゚∀゚;)━━━・・』
外に出るとガサガサッ
そして
ニャー
多分犯人はコイツです↓

暫く寝れず、寝不足確定!
これで本当に1日目終了です(^_^;) 続きを読む
2014年10月18日
予告〜
こんにちは〜
すみかパパです。
本当は『椛の湖オートキャンプ場』のブログを書く予定でしたが、時間が掛りそうなのでもう少し遅れます(;・∀・)・・
で、今年行くキャンプ場の予告を。
11月は1日にから3日まではここに行きますよ〜
設楽オートキャンプ場
ここは11月から半額になるので、普段は泊まらないコテージに泊まります。
1泊6480円の半額なので、この料金で2泊出来ます。
本当はテントサイトに泊まる予定でしたが、電源サイトが空いてなかった…
コテージもネットで空き状況見たら空いてなかったんですが、電話で確認すると
『キャンセルが出たので空いてます』
ラッキー!!
そうしてコテージに決定!
キャンプ初心者なので冬キャンプをやる前に、ここでどんな感じか試すのも兼ねてます。
寒いの苦手なんです(^ω^;);););)
そして12月の予約は・・・・
志磨オートキャンプ場
ここでのキャンプは何と!
年越しキャンプに挑戦です!
12月30日から1月1日の2泊3日です〜
設楽と志磨で御一緒される方いましたら、気軽に声かけてください〜
すみかパパです。
本当は『椛の湖オートキャンプ場』のブログを書く予定でしたが、時間が掛りそうなのでもう少し遅れます(;・∀・)・・
で、今年行くキャンプ場の予告を。
11月は1日にから3日まではここに行きますよ〜
設楽オートキャンプ場
ここは11月から半額になるので、普段は泊まらないコテージに泊まります。
1泊6480円の半額なので、この料金で2泊出来ます。
本当はテントサイトに泊まる予定でしたが、電源サイトが空いてなかった…
コテージもネットで空き状況見たら空いてなかったんですが、電話で確認すると
『キャンセルが出たので空いてます』
ラッキー!!
そうしてコテージに決定!
キャンプ初心者なので冬キャンプをやる前に、ここでどんな感じか試すのも兼ねてます。
寒いの苦手なんです(^ω^;);););)
そして12月の予約は・・・・
志磨オートキャンプ場
ここでのキャンプは何と!
年越しキャンプに挑戦です!
12月30日から1月1日の2泊3日です〜
設楽と志磨で御一緒される方いましたら、気軽に声かけてください〜
2014年10月15日
青川峡キャンピングパーク
こんにちは~
すみかパパです!
9月22日、23日の1泊2日で
『青川峡キャンピングパーク』へ行ってきました。
天気も最高!!

名古屋から1時間半も掛からない位で着きました。
今日は、嫁様の友達も一人ゲスト参加です~
泊まったサイトはプライベートサイト。

我が家ではちょっと狭いです・・・
ヴェレーロ5とタープはキツいですね
元々、タープはつかわない予定でしたが、嫁様が建てると言い出し・・・

幕を建てている間に簡単な定番料理?を嫁様が作ってくれてます。

幕を建てた後は、私の好きなBBQ!!
ひたすら肉を焼きます!

食べた後、アスレチックへ遊びに行きます~
ここのアスレチックへ入る時、暗証番号を合わせて入ります。

嫁様VS 娘

嫁友VS娘

9歳なのにこんな遊具でも楽しんでます。

市販のお菓子を作って満面な笑顔。
普段はお菓子をあまり買いませんが、キャンプの時は
好きなだけ食べさせます。

そして日も暮れて来たので晩飯です。

定番料理ですね(^◇^;)
実際色々と作りたいんですが、ついついお酒を大量に飲んでしまうので、諦めてしまいます。
夜になり風が凄くて少しビビりました(^◇^;)
そして私はそのまま、リビングになっているテント内のコットで寝てました。

そして2日目です。
施設を回ってみました。
ここでBBQコンロなど洗えます。
環境に配慮された洗剤が置いて有りますが、なかなか油汚れは落とせませんでした(^。^;)

分別も細かくゴミ捨ては楽です、さすが高規格キャンプ場ですね。



炭捨て場です。当然ありますよね~

トイレ内にあるコインシャワーです。
金額・・・忘れました(^◇^;)
トイレもすごく綺麗でした。

サイト下の方にある川にも入れます。
この日は暑かったですが、川は超冷たかったみたいです。
川も浅いので小さいお子さんを夏に連れて行くのは良いですね。

日陰でこの温度です!
ひなたは30度超えてました

ログハウス?コテージ?装備が良いですね~
庭もついていました。

水道完備されてる!?

薪ストーブまで!?

キャンプを始めたいけど、よくわからない方などは
こんな場所もあるのでチャレンジしてみては?
レンタル品も充実しています。
そしてサイトに戻りお昼ご飯を。
私は焼き肉を食べまくり、嫁様たちは焼おにぎりを焼きました。

そしてまた、アスレチックへ。

これ、初日はひとりでできなかったのに出来るようになりました(^_^)v

それにしても2日目もいい天気でした!

そして撤収をし、帰宅しました。
青川峡オートキャンプ場は家から近く楽しかったので、また行きたいキャンプ場になりました(^_^)v
次は広いフリーサイトに泊まります。
ちなみに、最初はキャンプに乗り気では無い嫁様が、今では嫁様も娘もキャンプに完全にハマっています。
キャンプ場は嫁様が決めているんですよ(笑)
『次はいつ休める?』とか『12月はゆらら行く?』
とか聞いてきますからね。
冬キャンも抵抗無いようで良かったです!
次は『花の湖オートキャンプ場編』になると思います~
すみかパパです!
9月22日、23日の1泊2日で
『青川峡キャンピングパーク』へ行ってきました。
天気も最高!!

名古屋から1時間半も掛からない位で着きました。
今日は、嫁様の友達も一人ゲスト参加です~
泊まったサイトはプライベートサイト。

我が家ではちょっと狭いです・・・
ヴェレーロ5とタープはキツいですね
元々、タープはつかわない予定でしたが、嫁様が建てると言い出し・・・

幕を建てている間に簡単な定番料理?を嫁様が作ってくれてます。

幕を建てた後は、私の好きなBBQ!!
ひたすら肉を焼きます!

食べた後、アスレチックへ遊びに行きます~
ここのアスレチックへ入る時、暗証番号を合わせて入ります。

嫁様VS 娘

嫁友VS娘

9歳なのにこんな遊具でも楽しんでます。

市販のお菓子を作って満面な笑顔。
普段はお菓子をあまり買いませんが、キャンプの時は
好きなだけ食べさせます。

そして日も暮れて来たので晩飯です。

定番料理ですね(^◇^;)
実際色々と作りたいんですが、ついついお酒を大量に飲んでしまうので、諦めてしまいます。
夜になり風が凄くて少しビビりました(^◇^;)
そして私はそのまま、リビングになっているテント内のコットで寝てました。

そして2日目です。
施設を回ってみました。
ここでBBQコンロなど洗えます。
環境に配慮された洗剤が置いて有りますが、なかなか油汚れは落とせませんでした(^。^;)

分別も細かくゴミ捨ては楽です、さすが高規格キャンプ場ですね。



炭捨て場です。当然ありますよね~

トイレ内にあるコインシャワーです。
金額・・・忘れました(^◇^;)
トイレもすごく綺麗でした。

サイト下の方にある川にも入れます。
この日は暑かったですが、川は超冷たかったみたいです。
川も浅いので小さいお子さんを夏に連れて行くのは良いですね。

日陰でこの温度です!
ひなたは30度超えてました

ログハウス?コテージ?装備が良いですね~
庭もついていました。

水道完備されてる!?

薪ストーブまで!?

キャンプを始めたいけど、よくわからない方などは
こんな場所もあるのでチャレンジしてみては?
レンタル品も充実しています。
そしてサイトに戻りお昼ご飯を。
私は焼き肉を食べまくり、嫁様たちは焼おにぎりを焼きました。

そしてまた、アスレチックへ。

これ、初日はひとりでできなかったのに出来るようになりました(^_^)v

それにしても2日目もいい天気でした!

そして撤収をし、帰宅しました。
青川峡オートキャンプ場は家から近く楽しかったので、また行きたいキャンプ場になりました(^_^)v
次は広いフリーサイトに泊まります。
ちなみに、最初はキャンプに乗り気では無い嫁様が、今では嫁様も娘もキャンプに完全にハマっています。
キャンプ場は嫁様が決めているんですよ(笑)
『次はいつ休める?』とか『12月はゆらら行く?』
とか聞いてきますからね。
冬キャンも抵抗無いようで良かったです!
次は『花の湖オートキャンプ場編』になると思います~
2014年10月12日
我が家の収納
すみかパパです!
携帯からブログ閲覧してますが、コメント入力がおかしくてコメント投稿出来なくてすいません。
ナチュブロ行くと『危険なサイト』と出てしまうし…
解決出来ないままですが、本題に行きます~
我が家の収納。
出しっぱなしにしてて、嫁様がかなりうるさく言っていたキャンプ道具の収納。
マンションの我が家には収納も少なく、入れる場所なんて、多くありません。
引越をしたので収納を考えた結果こういう物を購入。
南側のベランダに小型収納庫を。


これにはアルパカ2台他、小物が入ってます。


そして北側のベランダ。
少し大きめです。



こんな感じで収納しています。それでも幕類は入らないので押し入れに入れてます。
もうこれ以上、収納出来ないですが…
次回はキャンプレポ書きます!
では、また~
携帯からブログ閲覧してますが、コメント入力がおかしくてコメント投稿出来なくてすいません。
ナチュブロ行くと『危険なサイト』と出てしまうし…
解決出来ないままですが、本題に行きます~
我が家の収納。
出しっぱなしにしてて、嫁様がかなりうるさく言っていたキャンプ道具の収納。
マンションの我が家には収納も少なく、入れる場所なんて、多くありません。
引越をしたので収納を考えた結果こういう物を購入。
南側のベランダに小型収納庫を。


これにはアルパカ2台他、小物が入ってます。


そして北側のベランダ。
少し大きめです。



こんな感じで収納しています。それでも幕類は入らないので押し入れに入れてます。
もうこれ以上、収納出来ないですが…
次回はキャンプレポ書きます!
では、また~
Posted by スミッキー at
19:14
│Comments(4)