2016年04月16日
4月2日のキャンプ後は……
ブログランキング参加中です。
こちらをポチッとお願いします。

にほんブログ村
前回行った2、3日のキャンプの次の日。
休みが土日に変わるので、平日ソロキャンも行けなくなると思い、
月曜日、火曜日に行ってきました〜
何時ものソロキャン。
現地には早めの到着。

雨です(´^ω^`;)
まあ、知っててきたんですけどね。
雨なのにユドゥンで。
ポリコットンでも豪雨でなければ浸水はしませんけどね。
嫁のテントなので汚さないように慎重です。
念の為に過保護に張ってみる(笑)

タープをこの方向で張るとギリギリ(´^ω^`;)
一泊なんでまあこれでいいかな〜と。
のんびりと過ごし、風呂に入るまでは映画を見てました。
今更ながら、
ボーンアルテメイタム
まあまあ面白かったですよ。
17時には温泉に入り夜は、前日のキャンプで余った薪を燃やし続けてました。
飯も前日キャンプの残り物で。
お金のかからないキャンプでした。
暫くはソロも平日キャンプも出来ないだろうな〜
そのぶん、土日キャンプに行きますけどね(p`・ω・´q)
こちらも参加中です。
最後にもう一度クリックをm(_ _)m

ファミリーキャンプランキングへ
こちらをポチッとお願いします。

にほんブログ村
前回行った2、3日のキャンプの次の日。
休みが土日に変わるので、平日ソロキャンも行けなくなると思い、
月曜日、火曜日に行ってきました〜
何時ものソロキャン。
現地には早めの到着。

雨です(´^ω^`;)
まあ、知っててきたんですけどね。
雨なのにユドゥンで。
ポリコットンでも豪雨でなければ浸水はしませんけどね。
嫁のテントなので汚さないように慎重です。
念の為に過保護に張ってみる(笑)

タープをこの方向で張るとギリギリ(´^ω^`;)
一泊なんでまあこれでいいかな〜と。
のんびりと過ごし、風呂に入るまでは映画を見てました。
今更ながら、
ボーンアルテメイタム
まあまあ面白かったですよ。
17時には温泉に入り夜は、前日のキャンプで余った薪を燃やし続けてました。
飯も前日キャンプの残り物で。
お金のかからないキャンプでした。
暫くはソロも平日キャンプも出来ないだろうな〜
そのぶん、土日キャンプに行きますけどね(p`・ω・´q)
こちらも参加中です。
最後にもう一度クリックをm(_ _)m
ファミリーキャンプランキングへ
2016年04月14日
我が家のクーラーBOX事情
今月クーラーBOXを購入予定なんです。
なので今までのクーラーBOXを振り返って見ようかと。

にほんブログ村
キャンプを始める時に形から入っていった私。
最初はコールマンで統一していました。なので最初のクーラーBOXも当然コールマンです。
最初はパーティスタッカーでBBQデビューでした。
これです。

不満は無かったんですけどね。でも、小さかったんですよね。
で、次に買ったクーラーは買い替えなくて良いクーラーの購入を。

スチベルです。
満足してましたが、一泊キャンプやデイキャンプでは重すぎるんで
ソフトクーラーの購入を考えて、これを。

これもお気に入りなんですよ。スノーピークのソフトクーラーより
保冷力がある気がします(´^ω^`;)
ここからはピーカーになってしまった私は、スノーピークギアでまとめていくことに。
運動会やソロキャンプ、飲み物用なんかに使おうと思いこれを。

18㍑のソフトクーラー。ただソロキャンでもかなり飲む私には小さすぎました(´^ω^`;)
そして次にこれを。

38㍑のソフトクーラー。保冷力は余り良いとは思わなかったので
コールマンのソフトクーラーをインして使ってます。
インすると、冬のストーブを焚いた幕内でも氷も長持ちしてましたよ。
この使い方は大のお気に入り!
夏はスチベルとこのソフトクーラーで行くつもりだったんですけどね〜
ついにスノーピークからハードロッククーラーが\( ゚д゚)/

一目惚れ(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜
直ぐに購入宣言をしてました。
嫁はスルーでしたけどね(;´∀`)
そして、ついに今月発売ですよね!
でも、月も真ん中ぐらいになったのに発売日が分からないんですよね〜
今月末はスノーピークウェイに抽選が当たれば参加予定しているので
それまでには間に合ってくれ〜
では、またバイバイ(ヾ(´・ω・`)

ファミリーキャンプランキングへ
なので今までのクーラーBOXを振り返って見ようかと。

にほんブログ村
キャンプを始める時に形から入っていった私。
最初はコールマンで統一していました。なので最初のクーラーBOXも当然コールマンです。
最初はパーティスタッカーでBBQデビューでした。
これです。

不満は無かったんですけどね。でも、小さかったんですよね。
で、次に買ったクーラーは買い替えなくて良いクーラーの購入を。

スチベルです。
満足してましたが、一泊キャンプやデイキャンプでは重すぎるんで
ソフトクーラーの購入を考えて、これを。

これもお気に入りなんですよ。スノーピークのソフトクーラーより
保冷力がある気がします(´^ω^`;)
ここからはピーカーになってしまった私は、スノーピークギアでまとめていくことに。
運動会やソロキャンプ、飲み物用なんかに使おうと思いこれを。

18㍑のソフトクーラー。ただソロキャンでもかなり飲む私には小さすぎました(´^ω^`;)
そして次にこれを。

38㍑のソフトクーラー。保冷力は余り良いとは思わなかったので
コールマンのソフトクーラーをインして使ってます。
インすると、冬のストーブを焚いた幕内でも氷も長持ちしてましたよ。
この使い方は大のお気に入り!
夏はスチベルとこのソフトクーラーで行くつもりだったんですけどね〜
ついにスノーピークからハードロッククーラーが\( ゚д゚)/

一目惚れ(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜
直ぐに購入宣言をしてました。
嫁はスルーでしたけどね(;´∀`)
そして、ついに今月発売ですよね!
でも、月も真ん中ぐらいになったのに発売日が分からないんですよね〜
今月末はスノーピークウェイに抽選が当たれば参加予定しているので
それまでには間に合ってくれ〜
では、またバイバイ(ヾ(´・ω・`)
ファミリーキャンプランキングへ
2016年04月13日
三週連続土日キャンプ!
4月2日、3日に掛川市のならここの里キャンプ場に行ってきました。
私にとっては初の三週連続週末キャンプです。
ソロ1回、ファミキャン2回です。

にほんブログ村
キャンプ行く前日の夜、嫁様が発熱ぇ━(*´・д・)━!!!
キャンプも中止かと思い、普通に次の朝に起きると、嫁様は復活してました〜
そのかわりに、私が発熱(;´∀`)
熱も低いので、幕をソルproから嫁様のアルフェイムに変更。
熱でソルproはるのシンドいんでね。
現地着は少し早めでアーリーチェックイン。
毎度の事ながら料金は把握してませんm(_ _)m
キャンプ場に向かうと、元野球場のサイトと少し林間っぽいサイトが現れます。
野球場側はグルキャンが多いようだったので、林間の方で設営。

アルフェイムだと設営も嫁様担当なので助かります。
ギアは当然スノーピークですよ。
後は何時ものダラダラタイム!
薪は5束購入。

1束330円なんで安いです。
でも細いので何時もより大量購入です。
結果、火持ちのいい薪で全部は使い切れませんでしたけどね。
軽く食べて、

休んでました。この頃には体調も良くなってビール飲んでました。
キャンプで熱下がるなんて、キャンプあるあるですよね!
夜になるとアナウンスが流れました。
『21時以降はお静かに』と。
静かに過ごせるんだろうなと思っていると、やはり
うるさい!
最近はうるさいのもなれてきましたけどね。
そしていつの間にか就寝して次の日。
うるさいグループの1組は既に撤収済み。
ひと安心してのんびりレイトアウト撤収〜
あ、桜ですがこんな感じでした。

全体的にはまだまだでしたけど、レイトアウトし帰路へ。
帰りはSAでご飯を食べて無事に帰宅。
今回も楽しいキャンプでした。

ファミリーキャンプランキングへ
私にとっては初の三週連続週末キャンプです。
ソロ1回、ファミキャン2回です。

にほんブログ村
キャンプ行く前日の夜、嫁様が発熱ぇ━(*´・д・)━!!!
キャンプも中止かと思い、普通に次の朝に起きると、嫁様は復活してました〜
そのかわりに、私が発熱(;´∀`)
熱も低いので、幕をソルproから嫁様のアルフェイムに変更。
熱でソルproはるのシンドいんでね。
現地着は少し早めでアーリーチェックイン。
毎度の事ながら料金は把握してませんm(_ _)m
キャンプ場に向かうと、元野球場のサイトと少し林間っぽいサイトが現れます。
野球場側はグルキャンが多いようだったので、林間の方で設営。

アルフェイムだと設営も嫁様担当なので助かります。
ギアは当然スノーピークですよ。
後は何時ものダラダラタイム!
薪は5束購入。

1束330円なんで安いです。
でも細いので何時もより大量購入です。
結果、火持ちのいい薪で全部は使い切れませんでしたけどね。
軽く食べて、

休んでました。この頃には体調も良くなってビール飲んでました。
キャンプで熱下がるなんて、キャンプあるあるですよね!
夜になるとアナウンスが流れました。
『21時以降はお静かに』と。
静かに過ごせるんだろうなと思っていると、やはり
うるさい!
最近はうるさいのもなれてきましたけどね。
そしていつの間にか就寝して次の日。
うるさいグループの1組は既に撤収済み。
ひと安心してのんびりレイトアウト撤収〜
あ、桜ですがこんな感じでした。

全体的にはまだまだでしたけど、レイトアウトし帰路へ。
帰りはSAでご飯を食べて無事に帰宅。
今回も楽しいキャンプでした。
ファミリーキャンプランキングへ
Posted by スミッキー at
11:49
│ならここの里キャンプ場
2016年04月08日
久々のファミキャンは椛の湖で!
こんにちは〜。
久しぶりです!
最近、忙しかったり、体調悪かったりで夜は直ぐに寝てしまい、
なかなか更新できませんでした。
人生の大先輩からもブログ書けと催促されてました( ̄▽ ̄;)
備忘録程度の内容ですが書きますね。

にほんブログ村
3月ですが、久々のファミキャンに行ってきました。
場所は、
椛の湖オートキャンプ場です。
人気のキャンプ場ですよね〜。
朝は普通に出て13時頃チェックイン。サイトは去年と同じ場所でした。

今回は娘も友達と一緒なので喜んでます。
このサイトは結構広いです。ここじゃ無ければ、こんな張り方も出来ませんでした(´^ω^`;)


嫁様はアルフェイムを私はソルproをそれぞれ設営。
アルフェイムは寝室、ソルproはシェルター利用のリビングスペースで。
何時ものキャンプと変わらず、私は好きな事をしてましたよ。
なのでやはり写真が無い←何時もの事なのでご勘弁を(;´∀`)
幕内にはジカロ、ジカロの中に剛炎です。

幕内にもう一つのバーナーを。
マーベラスです。

そして外用にもう一つのバーナーをセットしてました。

昼間はマーベラスでも大丈夫でしたが、朝と夜は火力が出ませんでした。
まだまだ寒いですからね。
プレートバーナーは液出しなので寒いところでもきちんとした火力でしたね〜
流石でした!
ソルproなんですが、一日目はシールドルーフつけなかったんで、
幕内はかなりの結露(´^ω^`;)
なので二日目はシールドルーフをつけて、側面下のメッシュと、天井を少しオープンしてました。
すると、次の朝の結露の少なさに驚き〜。
全然違いましたね。
最後は結露は少ないながらも、こんな感じで乾燥を。

今回もいつも同様なダラダラキャンプでした。
では、また不定期ですが更新します〜バイバイ(ヾ(´・ω・`)

ファミリーキャンプランキングへ
久しぶりです!
最近、忙しかったり、体調悪かったりで夜は直ぐに寝てしまい、
なかなか更新できませんでした。
人生の大先輩からもブログ書けと催促されてました( ̄▽ ̄;)
備忘録程度の内容ですが書きますね。

にほんブログ村
3月ですが、久々のファミキャンに行ってきました。
場所は、
椛の湖オートキャンプ場です。
人気のキャンプ場ですよね〜。
朝は普通に出て13時頃チェックイン。サイトは去年と同じ場所でした。

今回は娘も友達と一緒なので喜んでます。
このサイトは結構広いです。ここじゃ無ければ、こんな張り方も出来ませんでした(´^ω^`;)


嫁様はアルフェイムを私はソルproをそれぞれ設営。
アルフェイムは寝室、ソルproはシェルター利用のリビングスペースで。
何時ものキャンプと変わらず、私は好きな事をしてましたよ。
なのでやはり写真が無い←何時もの事なのでご勘弁を(;´∀`)
幕内にはジカロ、ジカロの中に剛炎です。

幕内にもう一つのバーナーを。
マーベラスです。

そして外用にもう一つのバーナーをセットしてました。

昼間はマーベラスでも大丈夫でしたが、朝と夜は火力が出ませんでした。
まだまだ寒いですからね。
プレートバーナーは液出しなので寒いところでもきちんとした火力でしたね〜
流石でした!
ソルproなんですが、一日目はシールドルーフつけなかったんで、
幕内はかなりの結露(´^ω^`;)
なので二日目はシールドルーフをつけて、側面下のメッシュと、天井を少しオープンしてました。
すると、次の朝の結露の少なさに驚き〜。
全然違いましたね。
最後は結露は少ないながらも、こんな感じで乾燥を。

今回もいつも同様なダラダラキャンプでした。
では、また不定期ですが更新します〜バイバイ(ヾ(´・ω・`)
ファミリーキャンプランキングへ
Posted by スミッキー at
11:46
│花の湖オートキャンプ場