ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
プロフィール
スミッキー
スミッキー
2013年9月頃よりアイテムを集め、2014年キャンプデビューを目指した

親子3人キャンプのブログです~

ついに2014年5月にキャンプデビュー!!

キャンプって楽しいですね~

夏は忙しくキャンプいけませんがそれ以外の季節に頑張っていってます!

私1970年生まれな典型的とよく言われるB型なおやじです。

嫁様 1970年代生まれな気の強い嫁様。

娘は私と性格が瓜二つな2007年生まれな、生意気な娘。

この3人でキャンプはじめてます!

2013年11月11日

定番のアイテム

今日は嫁様と久し振りに休みが同じだったので

買い物に行ってきた、純佳パパです\(^-^)/

出掛ける前の出来事。

私『今日はどこか行くの?』

嫁様『行くけど、キャンプ用品は買わないよ』

と言われ、意気消沈・・・

期待はしていないけど、言われると凹みます。

でも、暇なので一緒に行きます。

色々店を回って、スポオソへ。

何か見える、あれは!!


在庫処分だぁ~

30パーセントオフ!

でも、アイテムは少ない・・・






















まあ、あまり種類もなく撃沈モード・・・

その姿を見たせいか、

前に話をしていた焚き火台を見ていて

嫁様『これは?』

という言葉を私になげかけます。

私『買うってこと?』

嫁様『そう』

えっ?本当に??


ありがとう!奥様!


そして、



私『これとこれ、どっちがいいかな~』

なんて話をしていました。

で、こっちを選択しました♪















迷ったのはロゴスでしたが、今はこっちで

良かったと思ってます!

嫁様、ありがとう!

よければ、ポチッと↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ファイヤグリル)の記事画像
物欲刺激薬 第一弾!
今更ながらの・・・
同じカテゴリー(ファイヤグリル)の記事
 物欲刺激薬 第一弾! (2015-04-21 00:00)
 今更ながらの・・・ (2013-11-12 09:01)

この記事へのコメント
こんばんはぁ〜

えっ⁈割引もしてないのに
オッケーが出たのですか?

これはもう、畳み掛けるしかナイですよ(笑)

ウチは、調子に乗るな(怒)って
言われます(泣)
Posted by コジコジ at 2013年11月11日 21:22
こんばんは♪

ディズニー後のデイキャンといい
今日の焚き火台といい

奥様の心が揺れ動いてるのは確かですね・・・

上の方と右に同じです

プロポーズをしたときのようにグイグイとたたみかけるのです~
o(`・∀・´)○ダァー!
Posted by 海パパ海パパ at 2013年11月11日 21:41
コジコジさん

割引無いのに何故かOKが出ました。

最近、不思議なことがよく起こります(笑)
Posted by すみかパパすみかパパ at 2013年11月11日 22:40
海パパさん

最近、珍しいことが連続で!Σ( ̄□ ̄;)

プロポーズしてません・・・

テレビドラマなどでプロポーズのシーン

が出てくると

『プロポーズされてない』

と言われる始末(^-^;
Posted by すみかパパすみかパパ at 2013年11月11日 22:43
こんばんは。

ユニのファイアグリル・・いいなぁ。
私も欲しいです(><;

セールを廻っていたのですが
大概の店は一気に売り切れていました。
現在も展示品としてファイアグリルをおいてある店舗を
見かけたのでコレを狙うしかゴザイマセン(--;
Posted by rapirapi at 2013年11月11日 22:56
こんばんは

おー、ファイアグリル逝っちゃいましたか~
じゃあ、「これもセットだから」ってことで、次はファイアグリル専用ケースですかねw

でも、これいいですよ~

ちなみにコールマンのファイアープレイステーブルとの相性もバッチリですよ!
Posted by ペロティ at 2013年11月11日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
定番のアイテム
    コメント(6)